だから安い! だから安心!
外装専科の大規模修繕
無足場工法だから安い
組立て足場だけでなく、主にブランコやゴンドラなどの
吊り足場を使い分けて足場費用を大幅に節約します。

直接受注・直接施工だから安い
建設業界特有の「元請け・下請け・孫請け」構造を排除し、
中間マージンを大幅にカットします。

過剰な工事は除外!だから安い
共通仕様見積もりなどに含まれる不要不急な工事や
贅肉部分を仕分けしカットします。

大規模修繕工事に関するQ&A
Q 公正な業者選定を行うにはどうしたら良いでしょうか? |
A
資本金何千万以上、1年間に5,000万円以上の大規模修繕工事実績が5棟以上ある会社等、指名競争入札のように見積り参加に高いハードルを設けて除外するのではなく、大小様々な会社を見積りに参加させることが適正な競争には欠かせません。 |
Q 見積りを依頼する業者はどのように探したら良いでしょうか? |
A 見積りを依頼する業者を探す場合、複数の役員さんが手分けして知人や電話帳・インターネット等も利用して探す場合が多いようです。窓口を一つにして業者探しをしますと、見積りを依頼する会社の数だけは揃っていても、実質は一社に依頼した場合と同じ結果になり、大切な修繕積立金を使い切ることになります。 |
Q 修繕積立金に余裕がありません。コスト面が心配です。 |
A
外装専科では「外装専科の強み」ページでも述べていますが、積立金不足ややっと貯まった修繕積立金を大切に使いたいとお悩みの組合様のために存在する会社と考えています。 |
Q 大規模修繕は何年に一度くらいの周期で工事すべきでしょうか? |
A
築後または前回の工事実施から12年~15年くらいが一般的です。 |